1歳1ヶ月の息子を連れ家族3人でパースに行って来たので、旅行中見つけたたオススメなものをシリーズで紹介しています。今回は第3弾、ロットネスト島へ行った話。往復フェリーの情報や我が家の反省点も…。
そもそもロットネスト島、赤ちゃん連れでも大丈夫?
結論から言うと、全然大丈夫でした。旅行先で離島に行くとなると赤ちゃん連れにはハードルが高そうに思えますが、特に問題ありませんでしたよ。島まではフリーマントルの港からフェリーで行きましたが、船が大きく揺れることは無く所要時間も30分ほどだったので、赤ちゃんを膝に抱える私にも赤ちゃん本人にも大きな負担はありませんでした。
またロットネスト島についてからも、道は整備されていて広いのでベビーカーでも余裕です♪
ただし私たちは3月上旬に行きましたがかなり日差しが強く暑かったので、水分補給や暑さ&日焼け対策は万全で臨むべきだと思います!
往復フェリーのみか、現地ツアー込みチケットか
ロットネスト島のチケット予約、我が家は最終的にRottnest Expressというフェリーの往復チケットのみ(現地でのオプションツアーは無し)を予約しました。
旅行代理店などの往復チケットは現地でのサイクリングツアー等とパッケージになっているものが多く、赤ちゃん連れで自転車に乗れない私達には不向きだった為です。
「とりあえず往復チケットのみを予約しておき、島で何をするかは着いてから決めよう」という考えに。
子供がもう少し大きくてサイクリングやマリンスポーツを一緒に楽しめるのであればオプションツアー付きも良いなと思いました。
ちなみに現地のレンタサイクルの中には自転車用ベビーカー(幼児二人乗り。以下イメージ画でスミマセン)もあり、家族でサイクリングを楽しむ欧米系ファミリーも見受けられました。
なお、往復チケットと併せて現地ツアーも予約したい場合はGET YOUR GIDEというアプリがオススメ!お手頃なツアーがたくさんあります♪
Rottnest Expressの格安チケット料金・フェリーの乗り方は?
格安のチケット料金
Rottnest Expressには、「返金不可・月~金曜のみ・フリーマントル出発のみ・1日前に要予約」という条件で大人一人往復49ドル(運賃30ドル+島入場料19ドル)という格安チケットがあります。(名称は”MID-WEEK TELETHON SAVER”)
条件さえ飲めれば、他と比較してもかなり格安。返金不可ではありますが「1日前まで」と結構直前まで予約可能ですし、パース出発よりフリーマントル出発の方が乗船時間が短いので酔いやすい人にとっては安心。ということでなかなかオススメ。
キャンセル可能で土日も対応の通常の往復チケットは島の入場料込で大人70ドル、子供(4-12才)32.50ドル。詳しくはこちら公式の料金表でご確認下さい^^ 大人2人+子供2人で173ドルというお得なファミリー料金もあります♪
オンライン予約をするとQRコードとBooking Reference ナンバーが発行されます。乗船時に係の人にそれ(どちらか)を提示する必要がありますので、画像保存や印刷で当日出せるように準備しておきましょう!
乗船当日
乗船当日は、まずパースから電車で30分かけフリーマントル駅へ。私たちはフリーマントルのB SHEDというフェリーターミナルから出発する便を予約したので、駅からgoogle mapを使い徒歩でB SHEDへ。道は分かり易く10分弱くらいでした。
B SHEDのターミナルはこんなかんじ。中央の赤い看板がRottnest Expressの看板です。この奥のカウンターでは当日チケットを買う人が並んでいました。
この写真の右側が海になってまして、こんなかんじでRottnest Expressの赤い船が停まっているでとても分かり易いです。
ちなみにさきほどの写真の左端(Rottnest Expressカウンターの左)にはカフェがあるので、早く着いたらココで朝ご飯やお茶をしても良いかも。
アイスクリームは1スクープでとんでもない量を盛られます。
さておき船の横に係の人が立っているので予約時のQRコードもしくはBooking Reference ナンバーを提示して乗船します。
先ほども書きましたがフェリーは乗り心地快適でした!ほとんど揺れたりせず、乗り物酔いしやすい私でも全然平気だったくらい。(天候が良かったからかもしれませんが)
我が家の反省点…
ロットネスト島訪問。私たちも楽しく過ごしたのですがちょっと残念だったのが、滞在時間が中途半端に短くて出来ることがあまり無かったことです(笑)
私達は10時にロットネスト島に到着して14:50発のフェリーで島を出ました。つまり滞在時間は5時間弱。
パースから離島へ遠出するということにビビリ、息子の機嫌や体力を考慮してこの短めな滞在時間にしたのですが、ひたすらノンビリするには長く、ガッツリ観光するにはちょっと短い時間となってしまいました^^;
具体的には、島内を走るシャトルバス(予約不要で自由に乗り降りできる路線バスのようなもの)で島を1週しよう思ったのですが、1週には1時間ほどかかるそうで微妙に時間が足りず残念な思いをしました。
なのであと1時間くらい長く要てもよかったかなと。
実際、旅行会社などが催行しているロットネスト島バス観光付きツアーは、私が見た中では10時頃島到着、16時頃島発のものが多かったです。このスケジュールをマネして往復チケットを取るのが賢かったですね!
ちなみにクォッカで息子が喜んでくれるかと思ったのですが、1歳過ぎの彼はまだ動物が可愛いものだと理解できないらしくすぐに飽きてました…これも敗因(涙)
本日のしくじり、まとめ
我が家のしくじりは「赤ちゃん連れで離島に行くことにビビリ、中途半端に短い滞在時間にしてしまったこと」です。
さらに、クォッカにソッコー出会え、息子がソッコー飽きたことも。
私達はロットネスト島のフェリー到着地点から徒歩圏内だけを観光しましたが、5時間だとやや長すぎた感があります。1時間ほど増やしてバスで島内1週できたらもっと良かったと思います。
往復チケットのみ予約される方、良かったら参考にしてみて下さいね!
なお今回の子連れパース旅行の旅程と旅の便利情報をまとめた記事はこちら♪
それからおすすめのレストランはこちらにまとめました!良かったら見てみて下さい。