グルメ・旅行・生活

【子連れでパース②】パースでおすすめのレストランはココ!地元っ子イチオシのお店も紹介します♪

本記事のタイトル画像1歳1ヶ月の息子を連れ家族3人でパースに行って来たので、旅行中見つけたたオススメなものをシリーズで紹介しています。今回は第2弾!オススメのレストラン情報です♪

Lulu La Delizia @Subiaco

lulu la deliziaのイメージ画像今回の旅で一番良かったのがLulu La Deliziaというイタリアンのお店!パース出身のオーストラリア人マダムに教えてもらったお店です。

場所はSubiaco(サビアコ)というパース駅から電車で3駅(6分)のところにあります。そうなんです、正直パースの中心街にあるわけではないのですが、少しだけ電車やバスに乗ってでも訪れる価値のあるお店です。

私達は平日の夜に訪問しました。Subiaco駅から歩くこと5分、明かりの消えた静かな商店街の中、とある角を曲がると突然、満席のお客さんで賑わうレストランが!まさに「隠れ家」というかんじ。地元の人に人気みたいですね!

lululadeliziaの外観写真出典:official instagram

頼んだ料理の一部がこちら。鮮魚のカルパッチョ、トマトのニョッキ、添えられたナッツでザクザクとした触感がプラスされたパンナコッタ。イタリア料理の写真「飾らない盛り付けだけど味は確か」というところがまた魅力です。

このお店の何が良いかというと、料理が美味しいことに加え接客のクオリティが高いこと!といっても高級店のような接客をされるのではなく、若い店員さんが明るく・フレンドリーに・且つ無駄なくテキパキと接客してくれました。

注文を取るときに子供をあやしてくれたり、「パスタ、良いチョイスですね!」なんて言ってくれたり。

そんな店員さんが作る和やかでフレンドリーな雰囲気がお店中に伝播してか?隣のローカルのご夫婦と話が盛り上がったりもしました。

ただ美味しい料理を食べるだけでなく、心に残る思い出を旅に添えてくれるお店です。

予約は公式サイトからも可能なので、事前に予約していくと安心かも知れません。私たちは予約せず行ったのですが19時頃にはすでに満席でした。お店の外のイス(上の外観写真の手前に写っているスペースです)で飲み物だけ頼んで待っていると10分ほどでテラス席が空き、通してもらえました。回転は速そうです。

Lulu La Delizia @Subiaco(イタリアン)

Amano Restaurant @Perth

Amanorestaurantのイメージ写真旅の最終日、パース動物園の近くで「最後にスワン川を眺めながらランチしたい!」と思い探して見つけました。イタリアンとモダンオーストラリア料理のお店です。

場所はスワン川のすぐそばという超好立地。おまけにバス停もすぐそばです。レストランの外観写真

注文したのがこちら。表面を炙ったホタテの前菜、シーフードとチェリートマトのフェットチーネ、和牛のロースト。料理の写真

リバーサイドのテラス席で心地よい風を感じながら、ワインと一緒に美味しい料理を楽しむ昼下がり…もう、最高でしょ?(笑)

お店はカジュアルなのでドレスコードは無いらしく、夫=短パン&私=ジーパンでも大丈夫でした。また息子を見るや否や店員さんが「ベビーチェア要りますよね!」と言って出してきてくれました。

パースの中心街からアクセスが便利なので、旅行プランに組み込みやすいと思います。とてもオススメ!

Amano Restaurant(イタリアン、オーストラリア料理)

bread in common @fremantle

Bread in commonノイメージ写真フリーマントルを散策した日にランチで訪れたお店。パンが美味しく、地元の方に人気という噂を聞きつけ行ってきました!

といってもパンだけを売っているお店なのではなく、料理のメニューも豊富なベーカリーレストランです。コンセプトは、「パンに合う料理」だそう。

広くてオシャレな店内には大きなオープンキッチンがあり、骨付き肉を豪快に料理しているところを見られたりします。bread in commonの店内写真

頼んだのはこちら、パンの盛り合わせとリコッタチーズ&イチジクのサラダ、カンガルーのお肉のグリル。料理の写真カンガルーを食べるのは心情的にチョットと思いつつもトライ。臭みやクセが無く、それでいて柔らかくて美味しかったです。脂肪分も少なそうな感じでした。

パンや料理が美味しく、雰囲気もオシャレなんですが…正直、ランチで来るよりは夜に来る、もしくはパンや焼き菓子をテイクアウトする方が良かったかなーと思いました^^;

というのもランチ用のメニューがあるわけでは無い為。パンと前菜系とメイン系の料理を頼んだわけですが、どれも夜にお酒飲みながら複数人でシェアするのに向いていそうかなと。

ちなみにベビーチェアはありませんでした。ですがベビーカー横付けで問題なく食事はできましたよ^^

bread in common @フリーマントル(ベーカリーレストラン)

Wildflower @perth

wildflowerのイメージ写真出典:official website

恐縮ながらここから先は、私は実際には行っていないけど知り合いであるパース出身のマダムがオススメしてくれたお店を紹介しちゃいます。Lulu la deliziaを勧めてくれたくれた彼女のセンスに狂いは無いはず!

オススメのお店として真っ先に挙げてくれたのがこちら、Wildflower。パースの中心街にあるレストラン。

モダンオーストラリア料理が食べられるということで、旅行者にもピッタリです!

なかなか高級で、赤ちゃん連れはあまり適さないかも…とのことだったので我が家では泣く泣く断念しました。

平日は気軽なランチコースもあるみたいなので、行ける方はぜひ行ってみてほしいです!

Wildflower @perth(モダンオーストラリア料理)

Long Chim @Perth

Long chimのイメージ写真出典:official website

パース市内にあるおしゃれなタイ料理屋さん。上記のWildflowerのすぐ近く(同じ建物っぽい)です。

同じビルにはHONEY CAKEというケーキ屋さんやSue Lewisというチョコレートショップも入っているので覗いてみたいですね!

Long Chim @Perth(タイ料理)

Kailis Fish Market Cafe @fremantle

Kailisのイメージ写真出典:official website

フリーマントルの浜辺でお手頃にシーフードを食べたければココ!とのこと。名物のフィッシュアンドチップスももちろんあります!

我が家は食事こそしなかったものの店内をチラ見だけしました(笑)新鮮そうな魚介類が並んでいます。美味しそうな魚介類の写真

雰囲気は確かにカジュアルなかんじ。Fishing boat harborをぶらりとお散歩してココで気軽にランチするのも楽しそうです。

ちなみに車椅子やベビーカーでも全く問題なさそうでした♪

Kailis Fish Market Cafe(シーフード、fish&chips)

 

以上、パースのおすすめレストランでした♪参考にして頂けると嬉しいです。

なお子連れパース旅の関連記事はコチラ。我が家の4泊5日プランや旅の便利情報などまとめています♪

記事のタイトル画像
【子連れでパース①】我が家の4泊5日おすすめプラン&旅の知っトク情報、子連れの為のTIPSも♪1歳1ヶ月の息子を連れ、家族でパースに行ってきました!これから子連れでパースへ行く方の為に、シリーズで旅の便利情報を共有したいと思います!今回は第一弾、我が家の旅程と旅の知っトク情報、子連れの為のTIPSをまとめました。...

ロットネスト島へ遊びに行ったときの格安フェリーチケットや我が家の反省点についても書いてみました。

本記事のタイトル画像
【子連れでパース③】赤ちゃんとロットネスト島、格安フェリーと我が家の反省点1歳1ヶ月の息子を連れ家族3人でパースに行って来たので、旅行中見つけたたオススメなものをシリーズで紹介しています。今回は第3弾、ロットネスト島へ行った話。往復フェリーの情報や我が家の反省点も…。...