グルメ・旅行・生活

ジャカルタのおすすめパンケーキまとめ☆

ジャカルタで食べられるパンケーキの写真日本のパンケーキブームが海を越えてやってきた!今ではジャカルタのあちこちで映える・美味しいパンケーキが食べられます。今日はそんな中でもオススメのお店をご紹介します^^

映える!ふるふわスフレパンケーキ

The Pancake Co. By Dore

The Pancake Co. By Doreの写真The Pancake Co. By Doreは日本で人気のチーズケーキブランド『LeTAO(ルタオ)』がプロデュースしているカフェ。

軽食やパスタなど多様なメニューがある中、大人気のパンケーキはフワフワふるふる系のスフレパンケーキです。

今回注文したのはFruit berry Rp95,000(約710円)。注文してから焼き上がりまでは15分ほどかかります。

The Pancake Co. By Doreのパンケーキの写真Fruit berry (Rp95,000)

見た目が分厚いのでボリュームがあるのかと思いきや、食べてみるととっても軽い!

口に入れた瞬間「とろっじゅわっ」と泡のように溶けてゆく、初めての食感でした。これはもう「ほぼ空気なのでカロリー0」理論が成り立ちそうです。(※たぶんカロリーはあります。)

なお土日のティータイムはとても混雑していて必ず順番待ちしています。一方平日は空いているのでできれば平日にいくのがオススメです^ ^

The Pancake Co. By Dore(Plaza Senayanの店舗)

Gram Café & Pancakes

ジャカルタのgramの写真2019年7月、日本発のパンケーキショップGramがプラザインドネシアに上陸しました。内装もかなり可愛いかんじです。

こちらのイチオシは数量限定のプレミアムパンケーキ。毎日11時、15時、18時の3回各20個限定です。

私は平日の午前中しか行ったことはありませんが、いつも空いているので平日11時の回は狙い目だと思います。(尚先日は11時過ぎに行くも、交通事情で材料?が遅れているらしく12時の焼き上がりと言われました。ここはジャカルタ、仕方ないです!)

注文後しばらく待ってきたのがこちら、プレミアムパンケーキRp140,000(約1050円)

プレミアムパンケーキの写真Premium Pancake (Rp140,000)

このパンケーキもふるふるフワフワ系のスフレパンケーキで、見た目よりもかなり軽い口当たりです。

ちょっと汚くてすみませんが断面はこんなかんじ。上述のPancake Co. by Doreよりは密度があり少しもっちりしています。

プレミアムパンケーキの断面の写真一方、10時~15時の間はおトクなドリンクセット(Rp150,000)もあります。(プレミアムパンケーキは対象外ですが。)

セットメニューの写真ドリンクセット(Rp150K)

前回はこのセットでApple tea cream pancakeを注文してみました。

ジャカルタで食べられるパンケーキの写真トッピングは煮りんご+アイスクリーム+ホイップクリーム+紅茶クリームとかなり豪華!どれも甘すぎることなくちょうど良いボリューム感でした。

とにかくお店もパンケーキも見た目が可愛らしいので気分が上がります♪

Gram Café & Pancakes

美味しいグルメ派パンケーキ

さてさて映えよりも美味しさをより重視したい方には以下のお店がオススメです^^

1/15 coffee @gandaria

1/15coffeeの写真何年も前から「ジャカルタで一番パンケーキが美味しい」と言われ不動の地位を築いているカフェ。と言っても別にパンケーキがウリなわけではなく、こだわりのコーヒーやサンドイッチ・パスタ・インドネシア料理などメニューは幅広く、そのどれもが美味しいです。

噂のパンケーキがこちら、Ricotta Pancake

1/15coffeeのパンケーキの写真リコッタチーズが入った薄めのパンケーキです。上に載っているのはジンジャーバター。バナナとメープルシロップが添えられています。

生地にもちゃんと味があって美味しい♪思わずパクパクあっという間に食べきってしまいます。

薄焼きなのでボリュームはあまり無し。私はいつも他のメニューと一緒に頼んで昼食にしています。逆に小さい子のお昼ご飯にはちょうど良いらしく時々子連れのママさんが注文しているのを見かけます^^

ちなみにジャカルタに1/15 coffeeは何店舗かありますが、ricotta pancakeが無い店舗もあるのでご注意を☆

1/15 coffee @gandaria

Monolog

monologのロゴこちらもパンケーキ専門店ではなくどんな料理も美味しい系のカフェ(ちなみに私のおすすめメニューはフォーです!)

そんなmonologのパンケーキがこちら♪

monologのパンケーキの写真パンケーキかワッフルを選んだ上で、トッピングを”Mixed berries Yogurt, Banana Nutella, Almond flour and coffee ice cream”から選びます。

今回はパンケーキx Almond flour and coffee ice creamにしました。

生地はわりとしっかり目でいわゆるホットケーキっぽいかんじです。アーモンドフラワーが良い仕事をなさってまして、他のお店では食べられないオシャレな味です。とてもオススメ!ぜひ食べてみて頂きたいです^^

Monolog

鎌倉カフェ

鎌倉カフェの写真※公式サイトより写真お借りしました。

言わずと知れたジャカルタ市場のお隣にあるジャパニーズスタイルカフェ。明太子パスタやオムライスなどと並び、お店イチオシメニューの一つがパンケーキですよね!

こちらのパンケーキは日本の「雪の下」のような密度のある厚焼き系ですが、ズッシリしすぎずちょうど良いボリューム感です。今回は抹茶のパンケーキ(Rp55k,約415円)にしてみましたが、ちゃんとほろ苦くて日本人好みなのが嬉しい!

鎌倉カフェのパンケーキの写真注文してから焼きあがるまで15~20分ほどかかりますが、その間にじゃか市でお買い物→食べている間はじゃか市の冷蔵庫で保管してもらう、というワザが使えます。

鎌倉カフェ(Kamakura Japanese Cafe)

星乃珈琲店

星乃珈琲の写真※公式サイトより写真お借りしました。

あの星乃珈琲がジャカルタに進出。日本式の喫茶店の雰囲気そのままにやってきました♪

こちらも鎌倉カフェ同様、密度あり厚焼き系スフレパンケーキ。

星乃珈琲のパンケーキの写真外カリッ、中フワッ、バタージュワ〜なかんじはジャカルタ1だと思います、美味しい。

写真は桃のスフレパンケーキですが、個人的にはプレーンがオススメ!

星乃珈琲店 @Senayan City

Pancious

panciousの写真Panciousはアメリカンな雰囲気で大人気のファミリーレストラン。モール内など複数店舗があり、日々大量のカロリーをジャカルタ市民に提供しています。

こちらのパンケーキの魅力は、シンプルなものからキャラメルバナナ・抹茶・ウォルナッツなどなど種類が豊富なこと!

パンケーキの写真キャラメルバナナRp51,000(約380円)

メニューに書いてある値段はパンケーキ一枚分の値段で、+14,000ルピア でプレーンのパンケーキを、+20,000ルピアでチョコのパンケーキを追加可能です。

流行以前から人気なだけに王道のパンケーキという感じで、なぜだか定期的に食べたくなってしまうんですよね…。

ちなみに巷ではここのミルクレープケーキも人気です。

Pancious

※ジャカルタに沢山店舗があるので以下↓でお近くのお店をチェックしてみてください!

以上、おすすめのパンケーキでした。ぜひぜひチョバしてみて下さいね^^

※スイーツ好きの方にはこちらの記事もオススメです♪

Paris sorbetのアイスクリームの写真
ジャカルタで1番美味しい!Paris Sorbetのアイスクリームはまるで芸術作品♪ジャカルタ、とっておきのアイスクリーム屋さんParis sorbetをご紹介します。オシャレな空間で頂くこだわりのアイスクリームは見た目も味も最高!ぜひ食べてみてほしいです。...