育児・マタニティ

生モノやチーズは大丈夫?インドネシアで妊婦さんが食べてはいけない意外な食べ物とは?

本記事のアイキャッチ画像日本では「妊婦さんが食べてはいけない食べ物」として、お刺身などの生モノや生肉、また最近ではナチュラルチーズもその一つとして周知されています。

では一方インドネシアでどんなものが妊婦禁忌と言われているのでしょうか。

これは私が妊娠中に、友人のインドネシア人ママさんから聞いたお話。日本人からすると結構意外な食べ物がNGとなっているのですが、皆さんは知っていましたか?

インドネシアで妊婦さんが食べてはいけない食べ物は?

インドネシアで妊婦さんが食べてはいけないと言われている食べ物、それは…

パイナップルとマヨネーズです!

パイナップルとマヨネーズの写真

なかなか意外ですよね。

理由はどちらも「お腹への刺激が強すぎるため流産につながる」との考え方だそうです。

これはインドネシア人女性の間では一般的によく知られているそうで、教えてくれたママさんも妊娠中は食べないようにしていたそう。逆に望まない妊娠をしてしまった女性は大量のパイナップルを食べるのだとか…。

まりこ
まりこ
この話されたとき私パイナップルジュース飲んでる最中だったんですよね。

ちなみに日本では「パイナップル(など南国のフルーツ)は体を冷やす」というのを時々耳にしますが、インドネシアでの禁忌の理由は別にこれではなくあくまで「お腹への刺激」だそう。

生ものや生ハム、チーズは大丈夫なの?

カマンベールチーズと生ハムの写真一方、日本で妊婦が注意すべきとされている食材は例えば以下のようなものがありますが、インドネシアではどうなのでしょう。

  • 加熱不十分の肉(トキソプラズマ症のおそれ)…レバ刺しや生ハム等
  • ナチュラルチーズ(リステリア菌のおそれ)…カマンベール・ブルーチーズ等
  • お刺身等の生もの(食中毒のおそれ)

インドネシアでもこれらはNGなのか。上記のうち生ハムとチーズについて聴いてみたときの友人のリアクションはこんなかんじ。

友人
友人
えぇ!?そんなの聞いたことない!みんな気にしていないよ。一体なんでいけないの!?

ということでインドネシアでは妊婦禁忌になっていないそう。逆に物凄く驚かれてしまいました。

一応「寄生虫や菌がいる可能性がある為NGらしい。」と伝えてみたものの、その時の彼女の「何言ってんだコイツ」という表情は忘れられません。

一方今ではインドネシアでも大人気の日本食、お刺身とお寿司ですが、こちらは「生ものだから良くないよね」と共通の見解で意見一致。

ところ変われば・・・

所変われば品変わるとはよく言ったもので、妊婦禁忌の食べ物も日本とインドネシアでは随分違うようでした。

息子
息子
感染確率が高くないから周知されていないのか、はたまたインドネシアの人はこれらの菌・寄生虫に負けない体質なのか…

いずれにしても、妊娠していなければ知ることのなかった文化の違い。なかなか興味深いものでした。